本校OGが美術部員に古典技法を教えに来てくださいました。

3/18(月)に本校美術室にて、本校OGで画家である築山洋子さんが、ボランティアで美術部員たちにカゼインテンペラのワークショップを開催してくださいました。

古典技法であるテンペラの技法を取り組みやすいものにと、築山さんが開発に携わられたカゼインテンペラ溶液で顔料を溶いたものに、大理石や岐阜の土などもマチエールとして加えながら、モネやゴッホらの絵画を参考に作品を制作しました。
大変発色がよく、厚みをつけることもできる技法と、元キャビンアテンダントである素敵な築山さんの指導のもと、気軽に楽しく制作させていただきました。

関連記事

  1. 野球部が射水市野球協会審判講習会を受講しました。

  2. 【北陸大会出場】平成28年度全日本吹奏楽コンクール北陸大会

  3. 【北信越大会出場】平成26年度北信越高等学校体育大会(新体操部・ヨット…

  4. 内川十楽の市にて、美術選択者・美術部による作品展示を行いました。

  5. 【受賞報告】第42回富山県吹奏楽コンクール(吹奏楽部)

  6. 第28回吹奏楽部定期演奏会について

error: