「五稜の精神」額 披露式が行われました。

2月28日(水)、同窓会入会式の前に、本校小会議室で「五稜の精神」額 披露式が行われました。今年度、創立90周年を迎えた節目の年に、校訓「五稜の精神」額を作成いたしました。五稜の精神「真・徳・美・知・体」は、真(正直であれ)・徳(他の人にやさしくあれ)・美(感動できる心であれ)・知(学ぶことに積極的であれ)・体(心身ともに健康であれ)を表し、本校創立以来一貫して受け継いできたもので、同窓生、在校生の心の礎として大きな存在となっています。校訓「五稜の精神」額は、創立90周年を記念して、平成29年度卒業生ならびに本校同窓会から寄贈されました。揮毫は、書家で日展会友である、本校卒業生の 嶋崎 一翠 (嶋崎 きみ子)様 にお願いをしました。

   

 

 

関連記事

  1. 魚のおろし方講習会が行われました。 

  2. 創立90周年記念式典が行われました。

  3. 3学年の球技大会を行いました。

  4. 平成29年度「学びの体験オープンハイスクール」が行われました。

  5. 対面式を行いました。

  6. 同窓会入会式が行われました。

error: