H26.7.3 H26年度総会・懇親会反省、後継役員・幹事についての予備打合せ。
H26.6.21 H26年度定期総会・懇親会開催同窓総会本部八嶋会長、母校亀永教頭、鷲塚教諭、県人会連合会常務理事中村様、 富山県人社釜本様ご臨席 H26関東支部総会
H26.6.14 H26年度総会・懇親会準備、役割分担最終確認会
H26.3.8 H26度総会・懇親会開催準備会
H25.7.18 H25総会・懇親会反省会&暑気払い (於:銀座”新湊浜作”)
H25.6.15 H25年度定期総会・懇親会開催. 母校上田校長、同窓会本部八嶋会長・八嶋美智代元副会長、富山県人会連合会常務理事中村様臨席H25関東支部総会
H25.6.10 第2弾アンケート集計・集約
H25.5~ 第2弾アンケート集計・集約中
H25.5.10 支部長、第18回卒生の同期会代表幹事・大代茂さんと初顔合わせ
H25.4.29 支部長、小川康弘(第15回卒生)の2名、本部同窓会総会、懇親会へ出席
H25.4.25 H25総会・懇親会開催案内状発送
H25.4.10 総会開催準備、同期会、クラス会に関するアンケート実施のための打合せ
H24.12 アンケート集計・集約H24.12関東支部アンケート
H24.11 アンケート回収完了
H24.10.15 ”関東支部運営”に関するアンケート往復はがき発送。 H24関東支部往復はがき
H24.8.26 アンケート実施準備会
H24.6.9 H24年度定期総会・懇親会開催。・同窓会本部八嶋会長、母校高井一三校長、上田為久副校長、臨席H24関東総会
H23.9.5 役員開催H239.5役員会
H23.6.6 緊急臨時総会開催。平成23年緊急臨時総会報告書(H23.6.6(月)13:30~16:30 @富山県人会館F501)【総括】 今回は、ウィークデイでの緊急臨時総会であったため出席者は少なかった。しかしそれがむしろ良かったようで、“関東支部の今後の有り方”については、今までに無い白熱した話し合いとなった。 議題が議題だけに最終結論には到達できなかったが、ある方向性が見え、総体的に良い会であった。なお、本日の臨時総会を今年度の総会と位置付けて、H22年度会計収支、幹事退任、規約の一部改定をそれぞれ承認していただいた。併せて毎年10月または11月に実施していた恒例の総会・懇親会は、来年の6月頃に(H24)開催することで承認された。【臨時総会の概要】1.挨拶:支部長就任から、過去7年間の会運営の実態を踏まえて以下の挨拶があった。“ 新湊高校を取り巻く学区制、少子化などによる教育環境の変化、卒業生の母校意識・故郷意識の変化等を踏まえて、今後の支部の有り方について、今まで以上の工夫が必要となっている。”2.昨年度の総会・懇親会の報告(資料省略)3.H22年度会計報告(資料省略)4.幹事退任報告(資料省略)2年三期6年間、幹事を務めてもらった9名が退任。新幹事二人就任。5.規約改定(省略)6.関東支部の有り方(資料省略)
H23.5.10 役員会開催
H23.4.29 関東支部長、同窓会本部総会・懇親会へ出席。H23本部総会
H23.4.14 東日本大震災義捐金として、日本赤十字社富山支部へ1万円送付。
H23.3.30 H22総会反省会中止(東日本大震災のため。)
H23.3.1 役員会(2)
H22.12.24 役員会(1)
H22.11.6 H22年度定期総会・懇親会開催。母校中野登副校長、岡田知己教諭、同窓会本部八嶋美智代副会長、臨席。同窓会本部近況報告(副会長八嶋美智代)、母校近況報告(副校長中野登)。講演【立山曼荼羅】(教諭岡田知己)。古武道田宮流居合い演武(卯尾田雄一)。・尺八演奏(及川賢一)。17回卒シャンソン歌手今井杏羽子「心に沁みる曲」披露。H22関東総会
H22.7~8月 同窓会の在り方アンケートの実施 →同窓会アンケート報告
H22.4.29 【H22年度新湊高校本部同窓会総会・懇親会】 に卯尾田支部長、草野久仁子さんの2名出席H22本部総会
H22.3.20 H22年度第1回役員・幹事会開催.(H21年度総会・懇親会反省,H22年度活動方針策定,H22年度総会・懇親会開催日時決定
H21.10.17 H21年度 総会・懇親会開催。母校高井一三校長、小津靖史実習教諭、 同窓会本部八嶋健三会長、臨席。立川志の輔門人、志の春 落語。17回卒今井杏羽子歌披露。48回卒漫才コンビ藤沢兄妹さなえさん紹介。同窓会たよりno23
H21.4.6 H21年第2回役員会。H21年度総会・懇親会開催日時・場所決定。 催し物として、立川志の輔の門下生の出演を決定。
H21. 4. 1 【放生あゆの会】ホームページ開設
H21. 3 本部同窓会便りで、母校卒業生へ関東支部を紹介
H21.2.28 H21年第1回役員会  H20年度総会・懇親会の反省&H21年活動方針策定。 規約改定
H20.12.1 「富山県人会」へ入会登録
H20.11.22 H20年度総会・懇親会開催。母校教頭川西先生、総務部長鍛治先生、同窓会本部副会長 八嶋美智代さん 臨席。第17回卒生 シャンソン歌手今井杏羽子さん歌披露。
H20.10.22 H20年第5回役員会  総会・懇親会開催案内状発送。
H20.10.4 H20年第4回役員会  総会・懇親会役割分担決定。
H20.8.2 H20年第3回役員会  総会・懇親会出席率UP方策の具体的活動実施。総会・懇親会式次第決定。
H20.5.31 H20年第2回役員会  総会・懇親会出席率UP方策決定。
H20. 3 関東支部をサポートしていただく連絡員を新たに選任
H20.3.1 立川志の輔(24回卒)の芸術選奨大臣賞受賞祝いとして北日本新聞へお祝い広告掲載
H20.2.16 H20第1回役員会 H20年度活動方針策定。
H19.11.10 H19年度総会・懇親会開催。母校校長石原先生、同窓会本部副会長八嶋美智代さん臨席。恩師 大代 忠雄、長慶武雄両先生招待。第17回卒生シャンソン歌手今井杏羽子さん歌披露。
H19.10.19 母校創立80周年記念式典挙行
H18.10.21 H18年度定例総会・懇談会開催。母校石原校長、恩師吉野良江・和田芳子氏臨席。『放生あゆの会』命名。
H18. 8 富山県人会ホームページ(http://toyama-ki.co.jp/)へ本会の5行PRを掲載。
H18. 7 瀧哲哉より卯尾田雄一が支部長を引き継ぐ。
error: